半跏趺坐は一番よく使われている
姿勢だと思います。
私も基本的にはこれです。
②半跏趺坐
結跏趺坐は、
両足共にモモの上に乗せましたが
半跏趺坐は半分しか乗せません。
つまり片足だけです。
まずは、左足を身体に引き寄せます。
そして、右足を左のモモの上に乗せます。
横から見るとこんな感じです。
左右逆でも構いません。
というか、多くの場合、
左足を上にするように言われます。
また、痛くなってきたら逆にしても構いません。
人によって、どちらかの足だけ極端に痛い
ということがあります。
ご自身が、左右どちらの足が上のほうが
やりやすいか、試してみてくださいね。
※写真はすべて坐蒲(ざふ:坐禅用のクッション)
を利用しています。
坐蒲についてはこちら
コメント