MENU
  • 記事一覧
  • そらいろ瞑想ラボについて
  • 瞑想会の日程
  • お問合せ
  • サイトマップ
聞くだけで学べる瞑想教室
  • TOP
  • そらいろ瞑想ラボについて
  • 瞑想会の日程
  • ★除霊・浄霊は「虹のたもと」★
  • ☆自分の使命と運命を知る「自分説明書」☆
  • お問合せ
  • TOP
  • そらいろ瞑想ラボについて
  • 瞑想会の日程
  • ★除霊・浄霊は「虹のたもと」★
  • ☆自分の使命と運命を知る「自分説明書」☆
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. 新月

新月– tag –

  • 【詳細】新月と満月が自律神経や体調に影響を与えているか知る方法

    【新月と満月が自律神経や体調に与える影響は?】 月はラテン語で「ルナ」、精神異常は英語で「ルナティック」 月はラテン語で「ルナ」といい、英語では精神異常者を「ルナティック」と言います。これは、狼男にみられるように、満月の日になると、精神的...
    2021年2月26日
1
しの崎純一
十代の頃から「死の境を超える」を人生のテーマに様々な修行を行い、24歳の時に一度目の大悟を得る。その後、日々の瞑想修業はもちろん、大峯山奥駆修業100キロ、歩き野宿四国遍路40日1200キロ、断食21日間、ヴィパッサナー瞑想10日間、ヒマラヤの麓で沐浴、焼かれる死体を見続ける瞑想、インドヨガ修行、心霊スポットで坐禅、夜間登山、短期100時間瞑想、など様々な修行を通してこれまで三度の大悟を得ました。それらの経験を通して、最終的には「瞑想」しか人生の根本問題を解決する手段はないと思い至りました。人の悩みや苦しみに寄り添い、問題を根本から解決するために、本物の瞑想を伝えていきたいと思っています。
記事検索
人気の投稿とページ
  • 願いが叶う最強の言葉「真言:マントラ」ご利益最強の真言はなに?
    願いが叶う最強の言葉「真言:マントラ」ご利益最強の真言はなに?
  • 千葉ヴィパッサナー瞑想10日間!最新体験談
    千葉ヴィパッサナー瞑想10日間!最新体験談
  • Home
    Home
  • 【詳細】新月と満月が自律神経や体調に影響を与えているか知る方法
    【詳細】新月と満月が自律神経や体調に影響を与えているか知る方法
  • 第四チャクラの詳細と開き方「自分を愛する!全てはそこから」
    第四チャクラの詳細と開き方「自分を愛する!全てはそこから」
  • 第五チャクラの詳細と開き方「精神性への扉を開く」
    第五チャクラの詳細と開き方「精神性への扉を開く」
  • 第一チャクラの詳細と開き方「恐怖心を乗り越え前進する」
    第一チャクラの詳細と開き方「恐怖心を乗り越え前進する」
  • 第六チャクラの詳細と開き方「霊的直観力と本物の瞑想」
    第六チャクラの詳細と開き方「霊的直観力と本物の瞑想」
  • 瞑想の手の形,瞑想の時に手はどうするの?
    瞑想の手の形,瞑想の時に手はどうするの?
  • 第二チャクラの詳細と開き方「全てを喜びに変えて生きる」
    第二チャクラの詳細と開き方「全てを喜びに変えて生きる」
カテゴリー
  • 【法話】 (2)
  • 【お知らせ】 (24)
  • 【そらいろ瞑想ラボについて】 (113)
    • ・虹のたもと (2)
    • ★ (113)
  • 【おすすめ記事】 (4)
  • 【瞑想の技法】 (40)
    • ・アファメーション (11)
      • ・アファメーションガイドブック (5)
    • ・チャクラ瞑想 (13)
    • ・記憶術 (2)
    • ・ヒーリング (1)
    • ・祈り (2)
    • ・真言(マントラ) (3)
  • 【瞑想ガイダンス音声】 (10)
    • ・初心者さん向け音声ガイダンス (4)
    • ・常連さん向け音声ガイダンス (3)
    • ・講義その他 (3)
  • 【瞑想の知識】 (61)
    • ・音声記事 (2)
    • ・日常の心がけ (3)
    • ・瞑想の効果、口コミ (2)
    • ・瞑想的な考え方 (13)
    • ・瞑想を学ぶ、始める (16)
    • ・瞑想ガイドブック (15)
  • 【様々なQ&A】 (15)
    • ・瞑想について (13)
    • ・そらいろ瞑想ラボについて (1)
  • 【瞑想会】 (21)
    • ・パナシーア瞑想 (9)
    • ・通常瞑想会 (3)
    • ・特別瞑想会 (1)
    • ・瞑想会の振り返り (3)
  • 【自分を変える】 (35)
    • ・対人関係 (8)
    • ・生き方 (21)
  • 【日頃の雑談】 (47)
    • ・坐禅会体験記 (4)
    • ・仏教 (9)
    • ・能力アップ (6)
    • ・お出かけ (3)
    • ・恋愛 (2)
    • ・色々な体験談 (1)
      • 【ヴィパッサナー瞑想】 (1)
    • ・社会問題 (1)
    • ・スピリチュアル (5)
    • ・学習 (4)
    • ・投資 (1)
  • 【歩き遍路日記】 (9)
    • ・0日目 (3)
    • ・1日目 (4)
    • ・2日目 (1)
  • 【過去記事一覧】 (20)
タグ
チャクラ 新月 満月 瞑想会の振り返り 自尊心
Twitter

Tweets by meisou_in_love

毎日の行動指針

meisou_labo

空海の言葉

それ仏法遥かに非ず
心中にして即ち近し
空海

୨୧┈┈┈┈୨୧

幸せ求め
我が家を捨てて旅に出る
見つけてみれば
最初の我が家

#空海の言葉
最近なぜ法話かと言いますと、
僧侶だからです^ ^

仏教という宗教を見るのではなく、釈迦という一人の優しい人間の姿を知ってもらい、今の世の中を少しでも心穏やかに生きてもらえたらと思っています。

それでは、今日の法話は
『種に応じた報いがある』
というお話です。

【概要】
昔々、お釈迦様の在世当時、インドにはまだお釈迦様の教えが広まっていない国がありました。
その国では、国王の母親が重篤な病気にかかっており、あらゆる手を尽くして治療にあたりますが、数年たっても一向に快復しません。
そこで、国王は、名高い賢者たちを200人集め彼らを供養し、どうすれば母君が快復するかを尋ねました。
彼らは、ある方法をもって天に祈れば、お母様は必ず快復するといいます。それを聞いた国王は喜んで祭祀の準備をします。

それを知ったお釈迦様は、「愚かなことよ」と国王の行いを哀れみ、直接国王に会いに自ら出向きます。

そらいろ瞑想ラボ
https://meisou-labo.com/

#そらいろ瞑想ラボ
#瞑想
【空海の言葉】
朝朝一たび自身の宮を観ぜよ
自身は亦是れ三身の土
(編照発揮性霊集)

毎日一度は自分の心の宮殿を観るんだよ
自分の心の中に仏さまが住んでいるんだから

୨୧┈┈┈┈┈┈┈୨୧

波だった水は奥底が見えないように、落ち着かない心もまた本当の心が見えないものです。
瞑想をして心を静めてみれば、心の奥の仏さまに出会うことができます。

#空海
【空海の言葉】
摩尼自ら宝にあらず、工人よく磨く

(秘蔵宝鑰 ひぞうほうやく)

ーーー

宝石はもとから宝石なのではなく、磨くことによって宝石になるんだなぁ

#空海 
#空海の言葉
【概要】
お釈迦様の在世当時の夏のある日、お釈迦様に会うために遠い町から旅に出た二人の修行者がいました。二人は道中、暑さと喉の渇きによって死にかけてしまいます。
そんな時に、古井戸の中にわずかに溜まった水を見つけました。しかし、そこには小さな魚がたくさんいて、二人が水を飲めば「生き物を殺してはならない」という戒律を破ることになってしまいます。

一人の修行者は、例え戒律を犯してでも仏様に会うという大きな目的を達成すべきだと言い、もう一人の修行者は、戒律を破ってまで仏様に会ってもしょうがないのだといいます。

水を飲まなければそこで死んでしまいます。飲めば戒律を破ることにはなりますが、命を保ち、無事に仏様に会いに行くことができます。

さあ、二人の修行者はどうなるのでしょうか。

#そらいろ瞑想ラボ
『人の心を理解するためのポイント』から抜粋
---
不自然に触れられない話題には、その人の不満足(あるいは目を背けたい何か)があります。あえて避けられていると感じる話題があれば、そこに着目してみましょう。それは、本人の語る言葉以上にその人の姿を正確に現してくれます。
---

#スピリチュアル #瞑想 #マインドフルネス #ヴィパッサナー瞑想 #そらいろ瞑想ラボ #さいたま市
こんな素敵な絵葉書が届きましたよ。
全部手書きです!

これは額にいれて飾れるレベルの作品ですね!!
今日は坐蒲作りです。 我ながら自分 今日は坐蒲作りです。

我ながら自分達で作ってる坐蒲が一番座り心地がいいです。

#瞑想
#坐蒲
もし、犯罪もボランティアも、根本的には同じ心理だと言ったら、あなたは信じられますか?

よかったら是非ご意見を聞かせてくださいね。

#スピリチュアル #瞑想 #マインドフルネス #ヴィパッサナー瞑想 #そらいろ瞑想ラボ #さいたま市
【苦しみを避けるな、生み出せ】 も 【苦しみを避けるな、生み出せ】

もし、この世から苦しみを取り除いたら、あなたを感動させるものは何一つ生まれなかっただろう。

なぜなら、苦悩は創作の母だからです。

苦悩はピカソに絵をかかせ、
ベートーヴェンに音楽を作らせ、
ゲーテに詩を書かせました。

それだけではありません
洗濯機などの便利な発明も、
誰かの苦悩から生まれています。
あなたの好きなJ-POPの恋の歌だって、
苦悩から生まれています。

あなたは、
苦悩という引換券を
なにか価値あるものに
交換しますか?

それとも、
無駄に終わらせますか?

#スピリチュアル #瞑想 #マインドフルネス #ヴィパッサナー瞑想 #そらいろ瞑想ラボ #さいたま市
明日もまたあなたに素敵な一日が訪れますように。

#スピリチュアル #瞑想 #マインドフルネス #ヴィパッサナー瞑想 #そらいろ瞑想ラボ #さいたま市 #埼玉県 #戦争反対
わたしは宝物。 いつか、 どこかで、 わたしは宝物。
いつか、
どこかで、
だれかが
見つけてくれる。

アントニー・デ・メロ
『心の歌』

ー。

きみだって、きっと誰かの宝物さ。
ただ、まだ見つけられていないだけなんだから。

#スピリチュアル #瞑想 #マインドフルネス #ヴィパッサナー瞑想 #そらいろ瞑想ラボ  #さいたま市 #埼玉県 #戦争反対
弘法大師性霊集より
「柑橘の霜に遇って美なるに如かんや、星の如く玉の如し、黄金の質なり。」

蜜柑は霜の冷たさに遇うことでその甘みをまし、ますます輝くものです。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

#空海の言葉 #スピリチュアル #瞑想 #マインドフルネス #ヴィパッサナー瞑想 #そらいろ瞑想ラボ #さいたま市
人は価値観に共感する。だから自分がこの人ダメだなと思っている人に好かれたらあなたも同じようなもの。つまり、嫌われるべき人には嫌われろということ。ただし、誰からも憎まれないようにしないといけないよ。

#スピリチュアル #瞑想 #マインドフルネス #ヴィパッサナー瞑想 #そらいろ瞑想ラボ #パナシーア瞑想 #さいたま市
それでは今日からしばらくお別れです。

修行の効用というのはたくさんありますが、一つは、当たり前の毎日の中のありがたさ、大切さに気づくことです。

これは、長い旅の効用かもしれません。

そしてそのありがたさ、大切さの中には、いつか自分が老い、病み、死んでいく苦しみがあり、また、大切な人がやがて老い、病み、死んでいく悲しみがあります。

それはお釈迦様を王国から飛び出させた動機であり、それらの苦しみから逃れるための旅の始まりでした。

そして、約2600年前にお釈迦様が歩んだその道の轍が今もはっきりと残っており、私も今、その後を歩んでいきます。

正当な出家の道を歩み、
宗教というだけの閉ざされた仏教ではなく、
瞑想という実践を通して心の苦しみを取り除く、
誰にでも開かれた実践の道としての仏教を学び、
これからますます多くの人の力になりたいと思います。

精進して参ります。

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜

写真のスーツケースは、
14年前、
私が初めて海外に行った時から使っているもので、それ以来国外、国内の旅をともにし、転がして歩いた距離だけでも数百キロくらいいってるのではないかと思います。
よく車輪が耐えてくれています。

本当はうちのケロもスーツケースにいれて連れていきたいのですが、そうもいかないので、みなさん、うちのケロをどうぞよろしくお願いします。

私が帰った後の活動の下地を作って待っててくれます。

瞑想会のメンバーの活動も応援しています!
成功したい人は一緒に進みましょう!

それから、まだ顔を合わせていない私たちの友人のみなさんのことも祈ってきます^ ^
昔からいつもそらいろ瞑想ラボの投稿にいいねをくれている方や、やりとりをしたことのある方、なかなかお礼を言う機会がありませんが、いつも感謝しています!

それではまた夏になる頃に会いましょう。

#スピリチュアル #瞑想 #マインドフルネス #ヴィパッサナー瞑想 #そらいろ瞑想ラボ #パナシーア瞑想 #さいたま市 #埼玉県 #戦争反対
チャクラを開く瞑想ガイダンス!
修業前にこれだけはアップしていきたい!そう思っていた瞑想ガイダンスがなんとか間に合いました。

今回の瞑想ガイダンスは、過去が足かせになって前に進めない人や、自分に自信が持てない人のための瞑想ガイダンスです。

今回は全3回です。

1回のガイダンスを2週間聞き続けていただき、それから次の動画へ進んでいただきたいと思います。

第1回目はInstagramでもお知らせしますが、
この後は修業期間に入るために、
第2、第3の動画はHPのほうに予約投稿してあります。
2回目の公開予定が5月11日、3回目の公開予定が5月25日となります。
そらいろ瞑想ラボのからご覧いただけます。

#スピリチュアル #瞑想 #マインドフルネス #ヴィパッサナー瞑想 #そらいろ瞑想ラボ #さいたま市 #埼玉県 #戦争反対 #誘導瞑想ガイダンス
修行前の仕事も今日でおしまい。今日でちょうど名刺がきれます。
修行明けは名刺も刷新して新しくスタートです。

#スピリチュアル #瞑想 #マインドフルネス #ヴィパッサナー瞑想 #そらいろ瞑想ラボ #パナシーア瞑想 #さいたま市 #埼玉県
道を切り開くにはたったこれだけのことを大切にすればいいんです。

#スピリチュアル #瞑想 #マインドフルネス #ヴィパッサナー瞑想 #そらいろ瞑想ラボ #パナシーア瞑想 #さいたま市 #埼玉県 #戦争反対
人の心理を知りたいのなら、語られた言葉ではなく語られなかった言葉や無意識に逸らされた言葉にこそ注目してみてください。

そこにその人の真実があります。

#スピリチュアル #瞑想 #マインドフルネス #ヴィパッサナー瞑想 #そらいろ瞑想ラボ #パナシーア瞑想 #さいたま市 #埼玉県
久しぶりの瞑想会、やっぱりみんなと会えると僕たちのモチベーションも上がりますし、いろいろ刺激を受け勉強にもなります。

次回はまた少し先になってしまいますが、ますます良い会にすべく精進して参ります^ ^

たけのこありがとうございます
꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱
さらに読み込む Instagram でフォロー
  • TOP
  • お問合せ
  • 瞑想会の日程
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© そらいろ瞑想ラボ.