2018/5/12の遍路日記
10番札所「切幡寺」
9番法輪寺前にポツンとお店があります。
ちょっとした軽食とか売ってます。
そこのおばちゃんにご挨拶。
僕「こんにちは♪」
おばちゃん「あら~大きな荷物ね~」
僕「そうなんです、重いのでこうやって引っ張ってます」
おばちゃん「次のお寺さんは10番でしょ? あそこは階段が多いから大変よ。参道についたら、浅野総本店さんというお店があるからね、そこに声かけてごらん。あそこの方優しいから荷物預かってくれるよ」
そんな情報を得ていざ10番札所へ向かう。
10番札所「切幡寺(きりはたじ)」へは、
約3.8キロ。だいたい1時間くらい。
切幡寺の近くまで来たら、
「ああ、ここからが参道か」
ってくらいわかりやすい。
参道を入ると左手、1,2件目のお宅のおばちゃんに声かけられる。
おばちゃん
「おおきな荷物もってるねぇ、よかったら預かってあげるからここに置いてきな! これもお接待やから無料やで、見ててあげるから置いてきな」
そう言って、荷物を預かってくれた。
おばちゃん
「今日は暑いねー! 歩くのも大変でしょ! よかったら甘酒飲む?」
そう言って、おばちゃんは家の奥に戻ると、キンキンに冷えた甘酒を持ってきてくれた!
おばちゃん
「これ飲んで頑張っておいで!ここから階段ずっとあるから」
今日は、ゴールデンウィーク明けの晴天の日!
気温もグングン上昇して暑いのなんの。
この炎天下の中、30キロ弱の荷物を引っ張ったり背負ったりしながら歩いてるんだ。
ほんと、この甘酒、最高にうまい!!
その優しさに感動もひとしお。
さあ、上るぞ! 階段!
・・・
へたばりながらもなんとか本堂へ到着。
※この写真の手前に偶然写っている彼、この先何度か再会することになります。この時はまだ知りませんでした。
11番札所「藤井寺」
さあ、次は本日最後の目的地、
11番札所「藤井寺(ふじいでら)」を目指します。
藤井寺までは約9.3キロ。
10番札所からは2時間ちょっとかかります。
おや、誰かいるぞ。
美人な人形だった。
遍路道にはたくさんの遍路小屋がある。
そして、遍路小屋には「ヘンロ小屋ノート」が備え付けられている。
のどかな風景。先長い・・・
風に吹かれたらおっこっちゃいそうな橋。
あれ、
橋の上で休憩してたら、奥のほうにさっき渡った橋が見える。
なんか遠回りした?
サクランボがなり始めている。
田植えの時期だ。
やっとこさ到着。
11番札所藤井寺(ふじいでら)
今日はここで打ち止め。
次の12番札所は遍路道最難所の一つといわれる。
身も心も準備が必要だな。
とりあえず、藤井寺の納経所で、
ここから12番札所「焼山寺(しょうざんじ)」への行き方を聞く。
ぼく「すみませーん、焼山寺へはどうやっていくんですかー?」
納経所の人「ああ、ほら、本堂の左側の道を上っていくんだよ。」
ぼく「え、ここの境内から遍路道がつながっているんですか・・・」
この時気づきました。
この藤井寺自体が焼山寺の山のふもとの入り口みたいなところにあって、
藤井寺が焼山寺への入り口になってるんです。
この先へ進んでしまうともう山なので、
引き返さざるを得ません。
ちょっと二度手間です。
明日くればよかった。
しょうがないから一度街中までもどって食事をとり、
寝る場所を確保しなくちゃ。
今日の寝場所は400円で泊まれる「鴨の湯」
ということで、うわさで聞いた評判のいい
「鴨の湯」という入浴施設を目指します。
ここは入浴料だけ払うと、
敷地内にテントを張らせてくれるそうです。
とにかく行ってみます。
11番札所藤井寺から、
2,3キロだったかな。
そんなもんで到着。鴨の湯。
地図には「市営鴨島温泉」として載っています。
歩き遍路なのだが、ここに泊まりたい旨話すと、
なんと、小屋に案内してくれた!
中はこんな風
3,4人泊まれそうな広さ。
コンセントもついてる!
小屋は男性女性用に2つある。
温泉も入れてこれで400円だったかな。
洗濯機の利用が乾燥機込みで200円。
しめて600円なり。
天国。
男性の小屋には僕一人。快適。
女性の小屋にはドイツ人の女性が泊まっていた。
少し話をした。
彼女は88ヶ所すべてまわって、
明日には高野山に向かうと言っていた。
暗くなってから、彼女がコンビニへ買い物に行くという。
鴨の湯で貸してくれた自転車(これも無料で貸してくれる)
に乗っていくという。
自転車はライトがつかないので、
夜は乗らないようにといわれていたが、
外人さんそんなの気にしない。
なので、ぼくの持っていたフラッシュライトを自転車につけてあげた。
遍路は外人さんの割合がとても多いように感じる。
英語でコミュニケーションがとれることの楽しさを改めて感じた。
明日は焼山寺
今日は早めに休もう。
そうそう、このお賽銭用に用意した鉄アレイは、
明日、藤井寺にすべて寄付してこよう。
こんなもんもって山に登れるかぁぁぁ(/・ω・)/
後記
この日の10番札所「切幡寺」ですが、
88番札所からぼちぼち近いんです。
88番すべて打ち終わった人が、
1番札所に歩いて戻るとき、
(四国を一周つなぐ歩いてつなぐため)
88番から戻ってくると、
この10番札所に着きます。
おまけ
まだ2日なのに日焼けが。
今や毎日履いているキーンのサンダルはこの時からのお付き合い。
靴底もまだまだ持ってます。
2日で痛んでたら先が持ちませんね。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 2日目『甘酒は最高の飲み物』10番札所切幡寺~11番札所藤井寺 […]