坐禅会体験記!埼玉県鴻巣市【清法寺】坐禅・写経に体験に粥をいただく

埼玉県鴻巣市にある「清法寺(せいほうじ)」さんでの坐禅・写経・粥体験記です。

目次

埼玉県鴻巣市にある曹洞宗のお寺「清法寺」

埼玉県鴻巣市にある曹洞宗のお寺

「赤城山 清法寺」(あかぎさん せいほうじ)

住所:〒365-0003
埼玉県鴻巣市北根1374

電話:048-569-0332

ホームページ:

地図・アクセス

※駐車場はあります。

※電車での行き方は、ホームページに書いてありました。

車でないと行きづらいかもしれませんが、

のどかで良い場所にあります。

こんな道を走っていきました。

清法寺さんの坐禅会(写経と粥、仏典の輪読)日程

清法寺さんの坐禅会は、

毎月最終日曜日の16時30分からです。

終わりは、日によって多少前後することがあると思いますが、

基本は18時までとのことです。

参加者さんはそれほど多くありませんでした。

多分、いつも5~10名弱くらいなのかな。!?

料金の記載は特にありませんが、

みなさんのお志で、

一人500円くらいおさめているようです。

もちろん、私もおさめてきました。

坐禅会に、粥(一汁一菜)付きで、

写経の用紙まで頂けるのですから、

これでも安いくらいです。

もりだくさんの坐禅会の内容

坐禅会といっても、坐禅自体は20分ほどです。

以下、坐禅会の簡単な流れです。

まず、始めに、

本堂のはじに用意された机に向かい、

写経をします。

時計を見ていませんでしたが、

だいたい30分くらいでしょうか。

そのあと、般若心経をみんなで読誦し、

坐蒲を用意し、本堂の反対のはしで

坐禅を行います。

だいたい20分ほどです。

そのあと、

坐禅の御詠歌のCD??

が流れ、坐禅終了になります。

ちなみに、御詠歌というのは、

キリスト教で言うところの聖歌みたいなものです。

これは、真言宗のものですが、

曹洞宗もこんな感じのものがあります。

そのあと、本堂の反対のはしに戻り、

テーブルを整え、(しゅく:おかゆのこと)を頂きます。

この時、簡単ではありますが、

曹洞宗の食事の作法なども教えていただけます。

食事の前に読む、

五観の偈(ごかんのげ)というお経があるのですが、

久しぶりに読みました。

粥が終わりますと、

テーブルを片付け、

仏典の輪読(仏典を読む勉強会のようなもの)が行われます。

今回使っていたのは、

正法眼蔵随聞記だったと思います。

これは、曹洞宗の開祖、

道元禅師が弟子たちに教え諭した言葉をまとめたものであり、

内容は、修業の心得などです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次