マインドフルネスの危険性!マインドフルネスはモチベーションを下げる⁉

数年前からマインドフルネスの効用が認知され始めるようになりましたが、さらに最近では、マインドフルネスのマイナスの効用も言われるようになってきました。そのマイナスの効用として言われているのは、マインドフルネスをすることによって逆に生産性を下げてしまうということです。今回はその点についての見解です。

目次

マインドフルネスはパフォーマンスを上げるどころかモチベーションを下げる?!

これは、1年ほど前、
海外の研究機関が行った調査で
出された結果として取り上げられました。

単刀直入に私の意見を言いますと、
それはその通りなんです。

といいますのも、
マインドフルネスというのは
「ストレス逓減法」とも
呼ばれていることからわかる通り、
ストレスを減らす方法です。

もともと人間のパフォーマンスというのは
ある程度のストレスがかかった状態で
最大化されるものです。

例えば、アスリートの選手が
オリンピックの舞台で、
完全にリラックスし、
緊張状態を失くしてしまったら、
良いパフォーマンスは見込めません。

過度のストレスは
パフォーマンスを下げますが、
かといって、
まったくストレスがない状態だと
パフォーマンスは最大化されないんですね。

マインドフルネスは、
ストレスを減らす方法だと
いっているのですから、
パフォーマンスを最大化するのとは
正反対なのです。

では、なぜ多くの一流企業が
マインドフルネスを取り入れて、
成果を出しているのかといったら、
過度なストレスを取り除き、
パフォーマンスを最大化するための
ストレスレベルに最適化している
ということです。

薬も用法を間違って
過剰に摂取すれば
毒になるのと同じように、
マインドフルネスもやりすぎれば
マイナスに働くこともあるということです。

血圧が正常な人が
血圧を下げる薬を飲めば、
過度に血圧が下がって
不健康になります。
でも、高血圧の人が飲めば、
健康状態を維持することができます。

マインドフルネスもそれと同じで、
過度なストレスを抱える
現代社会人のための「薬」なんです。

ただ、「マイナスに働くこともある」
という意味は、
「焦ることがなくなる」という
程度の意味です。
マインドフルネスを過剰に
やりすぎたからといって
精神的におかしくなるとか
いうことではありません。
例えば、朝寝坊をしたとき、
心が落ち着いていたら、
急いで家を飛び出すことが
なくなってしまう、
といったマイナス面です。

まあそれはそれで、
交通事故の危険性もなくなって
安全でいいと思いますが。

マインドフルネスと瞑想の関係

そもそもマインドフルネスは、
瞑想の中の一つの方法です。

マインドフルネスというのは、
瞑想の中でも、
ストレスを減らすという面に
特化した瞑想といえます。

瞑想の技法の中には、
ストレスを上げるもの、
モチベーションを高めるもの、
様々なものがあります。

そらいろ瞑想ラボでは
いつも言っていることですが、

「瞑想はそれぞれの目的に特化して行うもの」
なのです。

状況に応じてそれぞれの技法が必要だというのは
そういった事情があってのことなのです。

マインドフルネスを続けるべきかやめるべきか

こういうニュースがでると、
マインドフルネスや瞑想に
不安を覚える人もいると思います。

瞑想が自分にとって
プラスに働くのかマイナスに働くのか、
そう不安に思う人がいると思います。

私のアドバイスは、
是非続けてください、
ということです。

万が一、マインドフルネスが
あなたの仕事の生産性を下げたとします。

しかしそれは、
会社にとってはマイナスですが、
穏やかな心を得ている
あなたの人生にとってはとても良いことです。

そもそも、
この研究で言われていることは
会社にとっての「生産性」の問題です。

あなたが大切にしたいことは、
会社にとっての「生産性」か、
自分の人生の「質」の問題か、
どちらでしょうか。

もし、人生の質を大事にしたいなら、
マインドフルネスを続けられるといいと思います。

マインドフルネスは瞑想の技法のごく一部

マインドフルネスというのは、
瞑想の中でもストレスを
減らすことに特化したプログラムです。

それはそれでいいのですが、
それだけでは問題があります。

人生には、リラックスしなければ
ならないときもありますし、
アドレナリンを全開にして
戦わなければならないこともあります。

モチベーションを高めなければ
ならないこともありますし、
緊張感を創り出さなければ
ならないときもあります。

それをするためには
マインドフルネスだけでは
足りないのです。

様々な目的に対処するためには
あらゆる技法の「瞑想」が必要なのです。

前述のとおり瞑想には
緊張を高めることができるものも、
モチベーションを高めることが
できるものもあります。

マインドフルネスは
素晴らしい技法ですが、
それだけでは駄目なんですね。

そらいろ瞑想ラボでは、
マインドフルネスも教えていますが、
そういったあらゆる
目的に特化した瞑想も教えています。

マインドフルネスを
行ってみたい人はもちろん、
マインドフルネスに
不安を抱えている人も是非、
そらいろ瞑想ラボに遊びに来てくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次