人によって学びの速度はそれぞれです。
同じ授業を受けてものすごく理解する人もいれば、
まったく理解しない人もいます。
ちなみに、学生の頃の私は、まったく理解できない方でした。
ただ、これ、意識の持ち方をちょっと変えるだけで、
劇的に学びの吸収力が高くなります。
それは、
覚えようと思って聞くのではなく、教えようと思って話を聞く
ということです。
自分が今聞いたこと、教わったことを誰かに伝えなければならないと思って聞くことで、
聞きもらしちゃいけないという思いがわいたり、この話を聞いた後、何をどう話せばいいか、人の話を聞きながら頭の中で整理するようになります。
そうすると、ものすごく理解が深くなり、覚えていることも多くなります。
こういうことができると、学びの吸収量が飛躍します。
なにかを学ぼうと思ったら、
それを覚えようとするのではなく、
自分ならどう伝えるか、どう教えるか、
そういう観点で話を聞くようにしてみてください。
コメント