④3日目【焼山寺の後にまた山登り⁉あやうく沢ガニが夕食に!】12番札所焼山寺~親切な植村旅館

2018/5/13の遍路日記

目次

焼山寺のあとのプランにご注意!

1200キロの遍路道の中で、
最難所の一つといわれる焼山寺。

この土砂降りの中、
川みたいな山道を登りながら

到着したんだ。
なんかもう遍路なんて余裕な気がした。

ー。

1200キロ中、約40キロしか終わってないけど。
40日前後の旅のうち、約2日しか終わってないけど。

ネットや本など、あらゆるところで、
焼山寺は大変だ!
って書いてあったから、

焼山寺を登り切ればなんとかなるだろう。

そう思って、この後のプランは考えていない。

「すだち館」がいっぱいだったため、
とりあえず飛び込みでどこか別の宿を探そう。

地図を見ると、すだち館の周りには、
別の旅館もいくつかみられる。

その辺に行ってみよう!
その辺までは焼山寺からだいたい1時間ほど。

今度は下りの山道。

焼山寺から20分くらい下ると、
前から、コンビニで売っているようなカッパを来た女性が向かってくる。

そっちからくるのは、、、なんだっけ?

女性に一言声をかける。

どうやら中国人?
20代後半の眼鏡をかけたかわいらしい女性だ。

ちょっと立ち話をする。

(略)

女性「焼山寺へはまだ遠い?」

ぼく「もうちょっと!登りだとあと30分くらいかな!頑張って!」

そんな会話を英語でかわす。
女性は握っていた手を開いて僕のほうに差し出す。

女性「これどうぞ。」

ぼく「えっ、」

女性は手に持っていた何粒かのブドウを僕のほうに差し出す。

ぼく「え、ありがとう。」

そういって一粒もらおうとすると、

女性「全部あげる!」

手の中のブドウを全部くれた。

この雨の中、
遍路の道中、
山の中で出会った、
中国人の女性に、
手に握りしめていたブドウをもらうという、
文字にするとなんともシュールな、
(実際に遭遇するともっとシュール)
出来事。

お気持ちはありがたい。
でも、知らない人が手に握りしめていた
ブドウ、食べれる~?
雨水とかもめっちゃかかってんで~?

ね~、

でもまあ、ありがたく美味しく全部いただきました。

道中見つけた川

すだち館を通り過ぎると…

焼山寺からすだち館は3.4キロ。

下りということもあって、
1時間弱で着いた。

その辺で、前を歩いていた外人ペアと一人の日本人に追いつく。

手前の日本人は、すだち館にお泊りのご様子。
すだち館から優しそうなおばちゃんがその日本人に声をかける。

おばちゃんは、通りすぎるぼくになにか言いたそうな、
心配そうな顔をしてこっちを見てくる。

なんだろう、さっき電話して来た人かな?
って思ったのかな?

まあ、どのみちぼくには用がないので先を急ぐ。

すだち館から数百メートル進む。
前を歩いていた外人ペアが、
地図を広げて困った様子。

声を掛けた。

どこか旅館を探しているらしい。
どうやら「すだち館」を探しているらしい!!

自分たちさっき通り過ぎたよ!

って教えてあげた。

ぼくは先を急ぐ。

地図だと、すだち館を過ぎたあたりに
宿があったはずだけど、、、
見当たらない…

まあ、とりあえず次のお寺方向に進んでいけば、
すぐ街に出るだろう。

と思って、歩き続けていると、
なぜかまた山の中を登っていくことに。。。

焼山寺の後にまた一つ山を越える

焼山寺を超えたと思ったのに、

また山を登っていく…

どしゃぶりの焼山寺で体力を使い果たし、
気分的にも終わったつもりでいたこれから、
また山道を登るのは本当にきつい。

しかも、この天候で木の生い茂る山の中。
3時過ぎなのにズンズン暗くなる。

あっ!!!!

沢ガニいた~!

これ茹でたら赤くなる奴だ~。

いやいや、本当にそんなこと言っている場合じゃない。
この山道がどこまで続くのか見当もつかない。

そうか、すだち館のおばちゃんが心配そうな目でこっちを見ていたのは、

「あんた、この先行っちゃうと何もないけど大丈夫?」

的な意味だったんだ。

後のたよりは看板だけ

焼山寺を過ぎたあたりから、
電柱とかにくくりつけられている
「植村旅館まで○○キロ」という看板。

やっているかどうかもわからないけど、
とにかくそれを頼りに進むしかない。
だけど、植村旅館、
焼山寺から10キロって書いてあったんだよな…

地図を見るだけだと、
どこまでが山道なのか見当がつかない。
もう全部山の中のように見える…

次のお寺までは焼山寺から20キロある。
さすがにそこまではいけない。

もう、今晩は山の中で泊まるしかない。

このびしょぬれの状態で、
雨の中、山中にテント泊は結構きついぞ。

しかも、テントを平らに張れそうな場所も見当たらない。

まあ、もうしょうがない。
こうなったら覚悟を決めるしかない。

そうなったら、

絶対沢ガニ捕まえてゆでて食ってやるからな。

だけど、もうちょっと歩こう。
まだいける。

日没までの時間いっぱい、
歩いてみよう。

そう思って歩き続けた。

ん??

んん??

おお!! 街が見えた!

そして、山の中を超えた瞬間!
といってもいいほどのタイミングで、

雨が上がった。

道も山道から一転、
車道へ変わった。

助かった~!
街中まで出てくれば、
夜でも歩ける!

―――

こうしてブログを書いている今知ったけど、
ここの神山遍路小屋は、焼山寺から6.8キロ。

通常なら2時間弱でこれる距離だけど、
悪天のためそうとう時間がかかった。

この小屋に泊まることも考えたけど、
近くにトイレがなかったため断念した。

※故障中と書いてあった

―――

少し気も楽になりつつ、
相変わらず見かける「植村旅館」の小さな看板をたどりながら先を進む。
もうね、焼山寺からその看板だすのやめてくれる?…

遠すぎるわ。

植村旅館に到着するも…

雨が上がったおかげか、多少、空も明るさを取り戻す。
車道を歩くこと1時間くらいだろうか。

18時ころに植松旅館のある村…?
にたどり着いた。

神山町という川沿いの小さな町だ。
この町…

人の気配が全くしない。
それなのに、人形の数が異常…

なんだか、人間がすべて人形に変わってしまったかのようだ…

ちょっと恐ろしさを感じつつ、
植村旅館を目指す。

旅館はもうそこのハズ!!

やった!

やっと到着!!

ー。

あれ、

全く人の気配がしない。

玄関も締まってる。

これはもしかして…

やってないのか…

あわてて電話するも一向に応答しない。

しまった。やってない。

そうだ、こんな田舎の町なんだから、
飛び込みで客が来るほうがおかしい。

予約客が入っていなければあけないのだろう。

遍路3日目、四国のそういう事情を
まだ理解していなかった…

時間は夕方の6時。

地図を広げてどこか宿がありそうな場所を探す。

あった!

「神山温泉」という地区に宿がいくつかある!

だけど、ここからさらに10キロ…
今の体力なら3時間近くかかるだろう…

このコンディションでどこか野宿できる場所を探すか、
あと3時間かけてでも快適な宿に泊まるか…

とにかく、やってるかどうか先に電話してみよう!

電話をかけるとおじいちゃんぽい人が出た。

今日はやっているという。

料金は1万円くらいだった。
電話口で悩む。

ん~、

どうしよう…

続く

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次