瞑想と文章を書くことは相性がいい⁉瞑想と一緒にブログを始めて欲しい

目次

文章を書ける能力はこれからもっともっと必要になってくる

これからの時代は「動画」の時代
だといわれています。

私たちが調べごとをするとき、
ネット検索をすると思いますが、
今はグーグル、ヤフーに加え、
ユーチューブでも検索する人が多いといいます。

確かに、商品のレビューや性能の比較、
使い方・やり方などを調べるとき、
動画で見てしまった方が早いですね。

また、最近ではtiktokという
動画サイトが流行ったり、
今まで以上に動画の需要が増えています。

ただ、動画がいくら主流になったとしても、
文章はなくなりません。

というか、
動画にもやはり欠点があります。

動画は確かにわかりやすくて
イメージも伝わりやすいのですが、
要点だけを抜き出そうと思うと
とても効率が悪いのです。

自分の知識レベルや
認知レベルがあがればあがるほど、
動画は冗長に感じられるようになり、
本(文章)のほうが格段に速く
情報を吸収できることが分かってきます。

話す言葉も結局文章

それに、動画で話す言葉は
事前に考えられています。

多くの場合は台本というものがあります。

これからは動画の時代だといっても、
結局は文章が書けなければ
良い動画も作れません。

文章を書く練習というのは、
話し言葉の訓練にもなります。

文章を書いていると、
自分の言葉の癖が分かります。

どんな人から好かれ、
どんな人に嫌われる文章(言葉)なのか、
そういったこともわかるようになります。

上手い文章、伝える文章は後!まずは自分の頭の中を形にすること

文章を書くのが苦手だという人は
沢山います。

ただ、私の感覚では、
苦手だという人に文章を書いてもらっても、
ほとんどの人が普通に良い文章を書きます。

私たちは文筆家になるわけではないので、
「上手い文章」を書く必要はありません。

時には意図したことが
伝わらないこともあるかもしれません。

それでもいいんです。

大切なことは、

自分の考えていることを
自分が納得のいく言葉に
できるかどうかです。

私たちは、
自分の考えをうまく言葉にするのが苦手です。

例えば人と話していて、
意見が食い違った時、

なんか違うという
違和感を感じるんだけど、
どうしてもそれを伝えられない。

そういうことってたくさんあると思います。

でも、普段から少しづつでも
文章を書いていると、
そういうもやもやした気持ちを
ちゃんと言葉にできるようになってきます。

今まで文章を書いてこなかった人は
特に成果が早く出ます。

上手く書いたり、
誤解なく伝えるための努力は、
書くことが好きになってから
始めればいいんです。

瞑想の中の文筆

瞑想をされる方はなおさら
文章を書く訓練をしてほしいと思います。

瞑想はなにとでも相性が良いですが、
瞑想と文章を書く行為も
最高に相性がいいです。

文章は、観察と解釈とアウトプットです。

見たもの、感じたものを解釈し、
それを言葉にする作業です。

観察と解釈は瞑想そのものです。
瞑想はたくさんの気づきを得られます。
それを解釈し言葉にすることで、

思考が成熟していくのです。

思考が成熟するというのは、
人間的に成長するということです。

文章を書くという作業は
瞑想にピッタリなのです。

文章を書くことを始めよう

文章を書く訓練といっても
難しく考えないでくださいね。

メールやラインのやりとりも、
TwitterやFacebookの投稿も、
それは充分訓練です。

もし、今、書くのが苦手だからと、
ここで文章を訓練することを
避けてしまったら、

生涯文章に苦手意識を持つことになります。

それはもったいないですね。

私自身いままで、
文章を書くことでたくさん素敵な人に出会いました。

文章はたくさんの出会いを生んでくれます。
そのほかにもたくさんのメリットがあります。

上手い文章なんて書く必要はありませんから
ぜひ練習を始めてみてくださいね。

瞑想と一緒にブログを始めよう!

モチベーションを上げる方法

文章を書くポイントは、
モチベーションとネタです。

モチベーションをクリアするのは
簡単です。

だれかが見てくれているという
状況を作ればいいのです。

誰かがみてくれて、
共感してくれるようになると、
文章を書くモチベーションが高まります。

たった一つ「いいね」をもらうだけで
とても励みになります。

その為に、アメブロあたりから
始めるといいと思います。

ここはブログを書いている人同士が
つながるサービスが充実しているので、
それなりに誰かに読んでもらえます。

ネタの探し方

ブログを始めてみても、
最初のころは
「なにを書いたらいいんだろう」
と悩みます。

その理由はパソコンやスマホに向かって、
「さてなにを書こうかな…」
と考えるからです。

パソコン、スマホに向かって
書こうと思って書き始めても、
慣れないうちはなかなか
書くことを思いつきません。

ネタは日常の中に落ちています。

普段感じたちょっとしたこと、
いつもの通勤通学路に
新しいお店ができていた、

気づいたら春らしい季節になっていた、
新しいテレビ番組が始まった、
最近こんなことに興味がある、

まずはそういったことから
書き始めてみてください。

簡単なのは、

事実と感情(感想)を書くことです。

例えば、私の家にさっき
電話回線の営業の電話がかかったきたのですが、
それをネタに書いてみます。

ーーー

今日のお昼過ぎに家の電話が鳴りました。
ディスプレイの着信を見ると、
0800から始まる番号だったので、
「営業の電話だな」と思いながら出てみました。

そしたらやっぱりそうで、
光回線(電話契約)の営業でした。

電話口の相手の話の内容はこうです。

「今月のお客様のお支払いは5200円になっておりますが、来月からお値下げして4400円にさせていただくことができます。特になにも変わるものはありません。ただ、来月からお安くさせていただけるので、お客様のほうで来月からお値下げした金額でよろしいでしょうか。」

ちょっと聞くと、
「はい」と言ってしまいそうですが、
よくよく話を聞くと、
イーラインという会社への
契約変更の話でした。

この巧妙さは
もはや詐欺レベルです。

さっそくネットで
「イーライン 光コラボ」
と調べたら、
総務省からのお知らせPDFが
ページのトップにありました。

光コラボレーションモデル 不適切な電話勧誘にご注意ください! – 総務省

こんな注意勧告があるということは、
被害にあっている人が
相当いるということですね。

かといって、
必ずしも有効な対策を
国も行えていないようです。

これからますます犯罪(まがい)の行為は
巧妙化していきます。

国などの対応を待っていては
間に合いません。

私たち自身で騙されないための
知恵をつけていかなきゃいけないですよね。

ーーー

こんな風に、
一本の電話からでも思うことはあるはずです。

最初はとにかく、
上手い下手を考えず、
いい悪いを考えず、
たくさんの記事を書いてみてください。

まずは、書く習慣をつけること、
それが一番です。

まとめ

今の時代、
インターネットの普及は最盛期のように見えますが、
インターネットの時代はここに来て
やっとスタートラインに立ったくらいです。

これから本当のネット社会が始まります。

そんなインターネットを
本当に使いこなすためにも
文章は絶対に必要不可欠です。

また、先にも書きましたが、
文章は出会いを与えてくれます。

しかも、文章を書いておいておけば、
自分に合う人合わない人を
勝手に分けてくれるんです。

文章からは、その人の考え方、
主義主張、信念といったものが伝わります。

なので、相性が合わない人は
文章を読んだ段階で離れていくんですね。

これってとっても素晴らしいことです。

自分の言葉になにかしら
共感してくれた人が集まってくるのですから、
相性の合う人と出会いやすく、
嫌な人とは出会いづらくなります。

もちろんそれは、
他の価値観を受け入れない
ということではありません。

本当の仲間を集めることができる
という意味です。

文章を書くのが好きな人、
文章を書くことにあこがれている人、
ブログをはじめたい人、
高校、大学、会社のレポート作成で困っている人、
商売でポップやチラシを作らなければいけない人、
などなど、
文章を書きたいけど苦手だという方、
是非そらいろ瞑想ラボに遊びに来てください。

そらいろ瞑想ラボは、
あなたの「変わりたい」を本気で応援します。

後記 文章を書くこと自体も瞑想の一つ

瞑想には様々な種類があります。

ただ、抽象化すると、
すべては何かの対象に意識を集中することです。

これは無心であれという坐禅も実は同じことです。
そうすると、
文章を書くために執筆に集中するのもまた、
ひとつの瞑想法だとも言えます。

瞑想というものの本質を理解して、
抽象化すると、
私たちの生活の一切が
瞑想の中にあるのだということが分かります。

今後、興味がある方がいたら、
「文章を書くための瞑想」
というのを瞑想会で行ってみたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次