「無理」「できない」という言葉の代わりに使う言葉

潜在意識は、私たち自身の中にいる他人です。

潜在意識は、私たちが発した言葉を素直に受け取り、

それを達成するように全力で24時間働きます。

私たちの潜在意識はとても従順です。

「最近記憶力が悪くて」といえば、

記憶力が悪い自分を達成するために潜在意識は働きます。

「最近なにをしても面白くない」といえば、

あらゆるものの面白くない面だけを潜在意識がフォーカスしてピックアップするようになります。

潜在意識はとても従順、

というか単純なので、

声のかけ方を間違えると、

とんでもない方向に力を発揮してしまうことになります。

タイトルのように、

「無理」「できない」という言葉を使うと、

潜在意識は、

「自分はできない人間なんだ」

「自分にできてはいけないんだ」

というように、

できない自分を達成するように必死で働くようになります。

そしてそのうち、

なんにもやる気の出ない、

なんにも可能性がないような自分の人生が一つ出来上がります。

だから、極力「無理」とか「できない」というような言葉は使わないことです。

その代わり、

「無理」「できない」と思ったら条件を付けることをおすすめします。

例えば、走ることが苦手な人が、

「一緒にマラソン始めようよ」

と声をかけられてたとします。

そのとき、

「運動なんてしたことないし無理」

というのではなく、

「年収が1憶を超えたらチャレンジしてみる」

とか、

「環境問題が激化して、車が廃止されたら始める」

とか、

そうやって達成できないような条件を付けて断ることです。

これは、潜在意識に対してかける言葉なので、

相手に対して伝える必要はありません。

突拍子がなくても大丈夫です。

ほかにも、「youtuberにでもなってみたら?」

と言われたら、

「動画に映るなんて無理」と言わず、

「あと100人から言われたら考えてみる」

など、条件を付けて間接的に否定します。

もし、「無理」「できない」と思ったら、

その言葉を使わずに、

「もし〇〇だったら、やろう」

「もし○○だったら、できる」

というように条件を付けて間接的に否定してみてください。

もちろん、その「無理」「できない」と思うこと自体をやる必要はありません。

ただ、「無理」「できない」という言葉を使わずに否定するということが大事なのです。

ぜひ心がけてみてくださいね。

後記

これは一見ふざけているようにも思えるかもしれませんが、

なんでも最初から「無理」と短絡的に決めつけてしまわず、

なにかしらの可能性を探す訓練にもなるので、

とてもおすすめです。

また、いいわけ探しのように思われる方も中にはいるかもしれませんが、

これはできないことのいいわけを探すのではありません。

それを可能にするための「条件」を探すのです。

とても前向きな思考方法です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次