坐禅の組み方についての冊子があります

今週末はすでにお伝えした通り、
久々に坐禅会巡りをしてきました。

本来的に私がすすめたいのは
禅なのですが、
禅は初心者の方が数回やっただけでは
つかみきれず、

なんとなく苦痛で終わってしまうことが
多いです。

それに比べると、
他の瞑想法は様々な方法がありますので、
初心者の方にも楽しんで
もらいやすい傾向があります。

ですが、瞑想会ではあまり
坐禅を指導することはないのですが、
この機会に少し坐禅のことも
ご紹介しておきたいと思います。

といっても、
こんな冊子がありますというだけですけど。

曹洞宗(そうとうしゅう)から出している
「坐禅のすすめ」という冊子です。

※この裏のページもあります。

こちらはPDFバージョンもありますので、
こちらから一度見てみてください。

坐禅のすすめ

さらに、坐禅のアニメもあります。

詳しいことはまた別の機会があれば書きますが、
禅には大きく2つの系統があります。

1つは曹洞宗、
もうひとつは臨済宗です。

ここで取り上げているのは
曹洞宗の坐禅です。

曹洞宗は、
たくさんの人に仏教文化に
触れてもらおうと、
様々な活動をしています。

なかなか触れることのない
世界と思っていても、
意外と身近にあるかもしれません。

興味がある方は是非一度
曹洞宗のホームページも
のぞいてみてくださいね

曹洞宗 公式サイト

後記

ここに書いてあるものを見ただけでは、
すぐに実践するというのは
難しいかもしれませんが、
一度流れを体験するとすぐ覚えます。

坐禅会に行かれる際は、
一度目を通しておくといいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次