記事一覧
-
功利主義と瞑想⁉最大多数の最大幸福
最大多数の最大幸福 という言葉を聞いたことがありますか? 哲学者ベンサムの考え方を代表する言葉です。 今回は、瞑想と功利主義のお話。 とても簡単です。 【功利主義とは⁉最大多数の最大幸福】 冒頭からわけのわからない単語が並んでいるかとい... -
愛は行為ではなく在り方
愛という言葉は ありきたりだし、 スピリチュアルっぽいし、 答えの出ないものであるという印象がありますが、 それは違います。 愛には明確な定義があります。 【愛の定義とは】 愛の定義 「愛とは自分と他人との境界線のない状態」のことです。 自分と他... -
人間関係の悩みを克服!信念を貫くたった一つの簡単な方法
坐禅には、独坐大雄峰(どくざだいゆうほう)という言葉があります。 これは、直訳すると「我ひとり、壮大な頂に座っている」という意味ですが、 実際のところは、対立のない悟りの境涯のことを言った言葉です。 瞑想も坐禅もそこまでぶち抜きますと、 自... -
3月瞑想会のご案内3日10日17日23日
3月の瞑想会のご案内です。 【瞑想会詳細】 日程:①3月3日 日曜日(午前) ②3月10日日曜日(午前) ③3月17日日曜日(午前) ④3月23日土曜日(午前)時間:午前9:30~11:30受付時間9時15分から9時30分※初めての方は9時15分... -
私たちは全て覚えている!記憶力は誰にも備わっている!大切なのは想起力!
多くの人は、「記憶力には自信がない」といいます。 だけど本当は、誰だって全て記憶できています。 今回は、記憶力の本質についての話です。 【私たちは全て覚えている⁉】 私も記憶術を習う前までは、 記憶はとても苦手でした。 まったくもって覚... -
頭がいいってどういうこと?記憶力がいい人は頭がいいの?訓練法も!
言葉の定義というのは、 私たちが思っている以上に大切です。 言葉の定義があいまいだと、 人と議論しても絶対に勝てないし、 本なんかを読んでいても深い理解ができません。 そのため、どんなことであっても、 可能な限り普遍的な定義づけをするように心... -
瞑想は何分すればいいの?1分?5分?10分?理想的な瞑想時間は?
瞑想は何分やれば効果が出るのでしょうか?今回は瞑想の時間についてのお話です。 後記ではまた少し、瞑想と坐禅の本質的な違いに触れています。あわせてお読みいただけると嬉しいです。 【瞑想の効果を感じるには何分すればいい?】 そらいろ瞑想ラボでは... -
瞑想に適した時間帯は?何時ころがいいの?
瞑想をするのに適した時間というのはあるのでしょうか?今日は瞑想をする時間帯についてのお話です。 【瞑想に適した時間帯は?】 少し逆説的な話から入りますが、まず、もしあなたが、瞑想に適した時間帯を聞いて、言われた時間に合わせられるほど柔軟に... -
頭がよくなる ⁉ 一度読んだら忘れない本の読み方のコツ
みなさんは、なぜ、 夢を見てもすぐに忘れてしまうか知っていますか? その理由の一つは、 「秩序だっていないから」です。 夢って突拍子もなく場面が変わったり、 人が変わったりしますよね。 人間の脳は秩序だっていないも... -
瞑想の材料を集める!材料が瞑想を豊かにする!?
以前に瞑想は、 自分の内部の知識を活用することだ、 というようなことを書きました。 https://meisou-labo.com/post-383 今日はその点についてちょっと書きます。 【瞑想を豊かにする材料】 瞑想は、「ある目的のため... -
瞑想の時に音楽はかけていいの?瞑想のおすすめ音楽は?
瞑想の時に音楽はかけていいの?瞑想の効果を上げるためにはどっちがいいのでしょう? 【瞑想の時に音楽はかける?かけない?】 結論から言いますと、音楽をかけてやる瞑想もたくさんあります。 そらいろ瞑想ラボでも、最初のうちは音楽をかけて行います。... -
瞑想の効果!自分を変えたい人に瞑想で得てもらいたいものはこれ!
瞑想には段階があります。 技術的な面もそうですが、 それ以上に、瞑想の目的面でのことです。 ここではざっくり上中下の三段階にわけます。 【瞑想の3つの段階 】 瞑想の目的「下」 瞑想の目的の「下」は、頭を良くしたり、直観力... -
心の持つ強力な力!思考はすべて現実化する!
瞑想をしていると、 引き寄せの法則とか、 思考は現実化するといった話は、 ある程度当然のこととして受け止めています。 以前にも書いたように、 引き寄せの法則というもの自体が、 瞑想から要素を抜き出したようなもので当然ですね。 ただ... -
人を見る目がある人とは?人を見る目を養う!
人を見る目がある人とは、 自分のことを観察できる人です。 自分のことを深く観察し、 その感情の機微に詳しくなると、 人間の根源的な感情なんて言うのは、 みんな変わらないということに気づきます。 そうすると、飛躍的に人を見る目が高... -
出会いがないという人に共通する特徴!瞑想は恋愛に最高に効く!
出会いがないとか、 モテたいとか、 友達がいないという人には、 ほぼ全員、出会いがなくてモテなくて友達ができない共通の理由があります。 それは、 自分がいかにさみしいか、 自分がどんな人間か、 自分が望んでいることはなにか、 だい... -
人は結局、誰もが思い通りの人生を生きている
人は誰でも、結局、 思い通りの人生を生きています。 「いや、自分はこんな人生は望んでいない」 多くの人がそういうと思います。 しかし、それは違います。 私の知人に、 とても才能のある人がいます。 それなのにその人は、... -
人に対する非難や怒りを減らす方法
なにが幸やら不幸やら 経験を積めば積むほどそう思います。 私たちって、失敗したときはいつまでもくよくよ振り返るけど、 成功したときって案外振り返らない。 だから、成功から学ぶことって意外と少ない。 成功も失... -
今日からすぐにできる瞑想「アファメーション」
アファメーションという言葉を聞いたことがありますか? アファメーションとは、 自分に投げかける肯定的な言葉のことです。 以前にも書きましたが https://meisou-labo.com/post-472#toc4 人間の身体が食べ物からできているように、... -
2月10日、17日(日曜午前)「瞑想会」のご案内・詳細
2月10日、17日瞑想会のご案内です。 ※1月27日、2月1日の瞑想会も同じ内容となりますのでご確認ください。 【瞑想会詳細】 日程:①1月27日日曜日(午前) ②2月1日金曜日(午前) ③2月10日日曜日(午前) ④... -
瞑想には「引き寄せの法則」の全要素が入っている
引き寄せの法則という言葉が少し前にはやりました。 今でもスピリチュアル系を代表する 一つの分野といってもいいかもしれません。 「心から思ったことはなんでも実現する」 というのが引き寄せのテーマです。 これが流行りだ... -
目的達成のために知っておかなければならないこと
瞑想は、目的達成のためのものだというのは 何度も言ってきましたが、 それ以前にしっかりと知っておかなければならないことがあります。 それは、どれほどの目的を達成したとしても、 そのあとの心は今と変わらないということです。 もちろ... -
全然関係ないけど会話のスキルの話。これを守れば会話の質が変わる!
瞑想とは全然関係ないと言えばないのですが、 会話のスキルの話です。 なんでそんな話なのかというと、 人の悩みの多くは「対人関係」なんです。 例えば、仕事を辞めたくなる理由の多くは、 職場での対人関係です。 逆に給料などの待... -
坐禅の組み方についての冊子があります
今週末はすでにお伝えした通り、久々に坐禅会巡りをしてきました。 本来的に私がすすめたいのは禅なのですが、禅は初心者の方が数回やっただけではつかみきれず、 なんとなく苦痛で終わってしまうことが多いです。 それに比べると、他の瞑想法は様々な方法... -
仏教のことをものすごく簡単に説明
ここのところ、 お寺の話が続いているので、 ついでといってはなんですが、 仏教の話もしてみます。 仏教というのは、 仏の教え、であるとともに、 仏になるための教え、 とも言われます。 だから、仏教は祈りの宗教ではないんです。... -
上尾市にある小谷山「東栄寺」の坐禅会に行ってきました【坐禅会体験記】
上尾市にある「東栄寺」というお寺の坐禅会に行ってきました。 体験記です。 【上尾市にある小谷山「東栄寺」】 小谷山「東栄寺」は、 開創寛永7年(1630)頃ということなので、 計算すると、2019年は389年目ということになります。 歴史の... -
大宮の坐禅会「東光寺」へ行ってきました【坐禅会体験記】
大宮で坐禅会といえばここ、 というくらい有名な東光寺へ行ってきました。 坐禅会の感想です。 【大宮山「東光寺」の場所】 曹洞宗の大宮山「東光寺」 大宮駅から歩いて、10分~15分くらいの場所にあります。 これだけの立地にこれほ... -
時間は未来から過去へ流れているという事実を理解する
時間は過去から未来に流れているのではなく、未来から過去に流れています。 このことに気づかないと、なかなか人生を変えることができません。 過去の積み重ねで未来ができると思ったら間違いです。 薪は燃え尽きて灰になります。薪は未来で、灰は過去です... -
短期間で劇的に運勢を上げる「祈り」の瞑想法!
神社やパワースポット以上に強力に運勢を変える、 そんな瞑想法があります。 しかも至ってシンプルです。 だけど、難しい。 この瞑想法を、 だまされたと思ってまず10日間続けてみてください。 最初は苦しいし、 きついかもしれませ... -
瞑想の構成要素!将来の不安を乗り越えるアファメーション!
以前、 瞑想とはなにか? という記事を書きました。 https://meisou-labo.com/post-383 今回は、瞑想の具体的な構成要素について書きます。 【瞑想の構成要素は?】 瞑想の構成要素は主に3つあります。 ①想像力(ビジュアライゼーション) ... -
10人に一人が不登校?瞑想は子供を持つ親こそ必要⁉子育てに瞑想!
こんな記事を見つけました。 『本当は学校に行きたくない…“隠れ不登校”の実態』 ※ニュース記事のリンク切れです。 なんでこんなことになっているのか、 良識ある人ならわかっているはずです。 原因は明らかです。 今の社会が...