記事一覧
-
【募集終了】7月19日(日)通常瞑想会のご案内【西部文化センター】
※定員に達したため本瞑想会の募集は終了いたしました。 埼玉県さいたま市で開催する瞑想会(7月19日)のご案内です。坐禅、マインドフルネス、イメージトレーニング、脳トレなども行っております。さいたま市、川越市、坂戸、小川町、上尾市、桶川市、北本... -
【募集終了】【初めての方優先】7月18日(土)瞑想会のご案内【西部文化センター】さいたま市西区
※18日の瞑想会は募集終了いたしました。 埼玉県さいたま市で開催する瞑想会(7月18日)のご案内です。坐禅、マインドフルネス、イメージトレーニング、脳トレなども行っております。さいたま市、川越市、坂戸、小川町、上尾市、桶川市、北本市、川島町、富... -
瞑想と坐禅とマインドフルネスの違いは?初心者にもわかりやすく解説
今回は瞑想と坐禅とマインドフルネスの違いのお話です。 【瞑想とは】 瞑想と坐禅とマインドフルネスの違いを説明するためには、それぞれの定義をしっかりと知っておく必要があります。 まずは瞑想ですが、これはそらいろ瞑想ラボでは「瞑想とは、ある目的... -
チャクラ瞑想用テキスト『チャクラ瞑想ガイドブック』できました
『瞑想ガイドブック』『アファメーションガイドブック』に続いて『チャクラ瞑想ガイドブック』ができました。 7つのチャクラ全ての特徴とチャクラを開花させるそれぞれの瞑想方法を書きました。 43ページにもなっているので、これを一冊読んでいただけれ... -
自分に合った開運神社仏閣を方位から探す!箭弓稲荷神社へお参り
最近、虹のたもとのカウンセラー「シマリス先生(仮)」が方位も見れるようになったというので、方位の吉凶をみてもらいました。 【星読みから見る方位の吉凶】 シマリス先生も日々益々進化している中で、最近は星読みから方位の吉凶を導き出せるようにな... -
自分を変える「未来の物語を語り聞かせる」技法!アファメーションの心理学
今日はアファメーションにもっと真剣に取り組んでみたくなるお話です。 【アファメーションとは】 アファメーションというのは、「自分自身に投げかける肯定的な言葉」です。 一種の自己暗示のようなものですが、これは瞑想やイメージトレーニングと合わせ... -
第七チャクラの詳細と開花方法「高次元と繋がる扉」
今回の記事では、第七チャクラの詳細から活性化・開花方法、瞑想法などを見ていきたいと思います。第七チャクラを活性化し開花させると「思いが離れた人に届く」「信念が物質化する」「ヒーリング能力が高まる」「集中力が増す」「運命が好転する」などの... -
第六チャクラの詳細と開き方「霊的直観力と本物の瞑想」
今回の記事では、第六チャクラの詳細から活性化・開花方法、瞑想法などを見ていきたいと思います。第六チャクラを活性化し開花させると「松果体の活性化」「直観力向上」「スピリチュアル能力の開発」「洞察力の向上」「シンクロニシティの頻発」などの効... -
第五チャクラの詳細と開き方「精神性への扉を開く」
今回の記事では、第五チャクラの詳細から活性化・開花方法、瞑想法などを見ていきたいと思います。第五チャクラを活性化し開花させると「霊的な力の目覚め」「想像力の高まり」「自由な自己表現ができる」「自分らしさが見つかる」などの効果があります。 ... -
第四チャクラの詳細と開き方「自分を愛する!全てはそこから」
今回の記事では、第四チャクラの詳細から活性化・開花方法、瞑想法などを見ていきたいと思います。第四チャクラを活性化し開花させると「自分を大切にできる「人を思いやる心のゆとりが生まれる」「愛情深い人になれる」「孤独感から抜け出せる」などの効... -
第三チャクラの活性化と開き方「人生のすべてを受け入れ消化する」
今回の記事では、第三チャクラの詳細から活性化・開花方法、瞑想法などを見ていきたいと思います。第三チャクラを活性化し開花させると「人から支援を得られる」「金銭的に豊かになる」「自分の気持ちに素直になれる」「口からでた言葉が現実化しやすくな... -
第二チャクラの詳細と開き方「全てを喜びに変えて生きる」
今回の記事では、セイクラルチャクラと呼ばれる第二チャクラの詳細から活性化や開花方法、瞑想法などを見ていきたいと思います。 【第二チャクラの詳細】 名前:第二チャクラ『セイクラルチャクラ』 第二チャクラは「セイクラルチャクラ」と呼ばれます。「... -
第一チャクラの詳細と開き方「恐怖心を乗り越え前進する」
今回の記事では、ルートチャクラとも呼ばれる第一チャクラの詳細から活性化・開花方法、瞑想法などを見ていきたいと思います。第一チャクラを活性化し開花させると「話が上手くなる」「向上心が高まる」「健康的で明るくなる」「不安感がなくなる」などの... -
チャクラ開花のための基本瞑想!色のイメージがチャクラを活性化!
チャクラを開花させたりチャクラを鍛えたりするのには色を使った瞑想方法がとても効果的です。 今回は、チャクラを調えるための基本的な瞑想方法をお伝えしてきます。 【色を使ったチャクラ開花のための基本瞑想】 7つのチャクラの詳細 人間には代表的な... -
全ての瞑想を行う前に!瞑想のための3つの準備!調身調息調心
【瞑想を始める前の準備】どんな種類の瞑想を始める前にも、以下の3つのものを調えて瞑想の準備をしていきます。①姿勢、②呼吸、③心、です。今回はこれら3つの調え方を音声ガイダンス付きで紹介していきます。 【瞑想のための3つの準備!調身調息調心】 ... -
リラックス瞑想のガイダンス音声ができました
こんにちは^^ 東京や埼玉の新型コロナ感染者数もかなり減少し、収束への光が見えてきましたね。本当に辛い状況ですが、ここはもうひと踏ん張りして、第二波を抑え込みたいですね。 瞑想会もまだまだ開催の目途が立ちませんが、なにかお役に立てればと、... -
新型コロナが全てを変える!新時代を生きる瞑想的な心構え
2022年1月4日再編集 新型コロナウィルスの影響を受け、先月、2020年4月7日から一部地域で緊急事態宣言が発出され、同月16日には全国に出されることになりました。 それからひと月以上が経ち、一部地域では緊急事態宣言が解除されたものの、ここ埼玉を... -
今日の行動指針はこれ!背中を押してくれるアドバイス
虹のたもとのInstagramでは、 星読みから毎日の行動指針を書いてくれています。 星読みの鑑定をされた方ならわかると思いますが、 星読みって本当によく当たります。 毎回驚くことばかりです! 月の満月や新月などの周期が人に与える影響を知っている人も... -
瞑想の効果はチャクラではかる!?瞑想でチャクラ開花させる簡単な方法
瞑想に興味を持ち、学んでみようと思われる方の中には、 チャクラの開花に興味を持つ人も多いと思います。 今回はチャクラと瞑想についての内容です。 【チャクラとは?】 チャクラというのは「ツボ」や「経絡」と呼ばれるものと同じようなもので、心と体... -
維摩居士の説く瞑想の極意!「瞑想とはそうやるものではない」
前回の記事で維摩経というお経について触れましたが、 今回はそのお経の中から「瞑想」に関する記述を紹介したいと思います。 【瞑想というのはそうやるものではない】 前回の記事で、維摩経の中では僧侶たちが維摩居士にやり込められたということを書きま... -
こんな時だからこそ「維摩経」の心を持って生きる
仏教には「維摩経」というお経があります。 このお経には「維摩居士」という一人の男の人が出てくるのですが、 この人は僧侶ではないのです。 しかし、その辺の僧侶よりも仏の真理を知り、 仏の道を歩いている人です。 維摩居士の元に多くの僧侶が訪れ問答... -
周りが気づく!瞑想の効果!嬉しいコメント
昨日の「引き寄せのチャクラ瞑想会」にご参加いただいた方からコメントをいただいたのですが、 読んでいてとっても嬉しくなり、 記事の方で紹介させてもらっても良いかお訪ねしたところ、 許可をいただきましたので、ご紹介させていただきます。 昨日は参... -
心身の不調はチャクラでわかる⁉チャクラと瞑想の関係
ヨガや瞑想に取り組まれている方なら、 「チャクラ」という言葉を聞いたことがあると思います。 今回はチャクラのお話です。 【チャクラって何?】 チャクラとはヒンドゥー語で「エネルギーの輪」という意味があります。 チャクラは心と体をつなぐ伝達機関... -
瞑想は睡眠障害に効果的⁉寝つきが悪い、眠りが浅い人におすすめ瞑想法
瞑想は、身体的精神的な問題解決に絶大な効果を発揮しますが、 なかでも改善が顕著にみられるのが「睡眠」の質の改善です。 今日はそんなお話です。 【寝つきが悪い・眠りが浅いの原因は?】 睡眠障害の原因は一概には言えませんが、 身体的なものに由来す... -
瞑想が続く人と続かない人の違い!これだけは気をつけたい考え方
どんな物事でもそうですが、 瞑想もやはり、続く人と続かない人がいます。 しかし、瞑想には瞑想特有の続かない理由というものがあります。 【瞑想が続かない理由は様々!?】 瞑想が続かない理由はもちろん人それぞれです。 その代表的な理由を簡単に見て... -
日常の心がけ『アファメーションガイドブック⑤』(ラスト)
今回は『アファメーションガイドブック』から「日常のこころがけ」についてのお話です。 【】 私たちは毎日の生活の中でたくさんの「しなければならない」という言葉を無意識に使っています。それは、声にするかしないかにかかわらず、無意識にしみ込んで... -
アファメーションの使い方『アファメーションガイドブック④』
今回は『アファメーションガイドブック』から「アファメーションの使い方」のお話です。 【】 アファメーションは一日中、気が付いたらいつでも行うようにしてください。特に効果的なのは、夜寝る前、電気を消して布団にはいってからです。寝付くまで心の... -
あなたの評価があなたを決める『アファメーションガイドブック③』
今回は『アファメーションガイドブック』から「あなたの評価があなたを決める」というお話です。 【】 私たちは、自分自身にラベリング(評価)をして生きています。「もう若くないし」「お金ないし」「忙しいし」「頭良くないし」「見た目良くないし」そ... -
アファメーションを始めよう『アファメーションガイドブック②』
【】 ①なりたい自分・目標とする自分を設定する それでは、さっそくアファメーションを作っていきましょう。まずは、あなたのなりたい自分、理想とする自分を思い描いてください。そして、紙に書いてみてください。誰に見せるわけでもないのですが、初めは... -
はじめに~言葉が心と性格を作る『アファメーションガイドブック①』
今回は『アファメーションガイドブック』からアファメーションの基本的なお話になります。 【】 人間の潜在意識は本当によくできています。潜在意識は、自分が自分自身に対して持っているイメージを実現するために、24時間働いています。例えば、私たちが...